本文へジャンプ

西蓮寺ご案内|西蓮寺 - 浄土真宗本願寺派(西本願寺) 西蓮寺ホームページへ

念珠について

仏さまにお参りする時には、念珠(数珠)を身につけましょう

 念珠(数珠)は、真言宗や浄土宗では、言葉や念仏を数える法具として用いられています。浄土真宗では、念仏を数えた数は問題にしませんから、そのようには用いません。また、珠の数も浄土真宗では、とくに規定していません。

念珠(男性用・女性用)

 では、なぜ念珠を用いるかといえば、仏教徒としてのマナーともいえるでしょう。本願寺第8代の蓮如上人は、念珠を付けないのは仏さまを素手でわしづかみにするようなものだとおっしゃっています。

 すなわち、仏教徒として仏さまを敬う心の表れということがいえるでしょう。

念珠の正しい用い方

念珠の正しい用い方:両手にかけて房は下に垂らします
  • 合掌するときは、両手を合わせて念珠を通し、図のように親指で軽く押さえます。そして、礼拝をします。
  • 念珠は、左手に持ち、床や畳の上に直接に置かないようにしましょう。

人はさまざまな姿をとりますが、合掌する姿が一番美しいといわれます。

 法事、葬儀、法要などには、念珠とともに門徒式章も必ず身に着けていただきたいものです。

ここでは浄土真宗の作法や豆知識についてお話していきます。更新していきますのでお楽しみに!

西蓮寺住職のブログ[坊主ダイアリー]

お知らせや日々思うことなど書き綴ったブログもぜひどうぞ!

浄土真宗本願寺派 本願寺
築地本願寺
群馬の浄土真宗 - 浄土真宗本願寺派 東京教区群馬組
情報化システムによる浄土真宗の布教伝道を研究する会[POSTEIOS研究会]

Copyright (C) 2008- Sairenji. All rights reserved.